旧約聖書 新約聖書 HOME


 ペテロはシメオンやシモンとして知られており、ベツサイダの漁師で妻とカペナウムという街に住んでいました。彼は漁をしているときに、兄弟のアンデレとともにキリストの弟子となり、その後にキリストはペテロの妻の母の病を癒しています(マルコ1章29〜31節)。「聖見者」あるいは「岩」を意味するアラム語の名前「ケパ」は、キリストから与えられたものです(ヨハネ1章40〜42節)。新約聖書にはペテロの肉体的な弱さが幾つか述べられていますが、それと同時に、ペテロがその弱さを克服してキリストを信じる信仰によって強くされたことが描かれています。

 彼はキリストが救世主であり、神の御子であることを理解しており、キリスト自身にそれを告白して(ヨハネ6章68〜69節)います。その後キリストは彼を選び、地上における王国の鍵を持つ者としています(マタイ16章13〜18節)。ペテロは変貌の山で、変貌したキリストやモーセとエリヤを見ました。(マタイ17章1〜9節)

 ペテロは当時の使徒の頭であって、キリストの死と復活と昇天の後にペテロは教会員を集めて、イスカリオテのユダに代る使徒を召す指示を与えました(使徒行伝1章15〜26節)。ペテロとヨハネは、生まれながらの足の不自由な人を癒して(使徒行伝3章1〜16節)、また二人は奇跡的な方法で獄から解放されています(使徒行伝5章11〜29節、12章1〜19節)。福音が初めて異邦人に伝えられるようになったのは、このペテロの働きによるものです(使徒行伝10章、11章)。ペテロは近代にヤコブやヨハネと共に天から下り、メルキゼデクの持っていた権能を回復しています。

 この手紙はネロがキリスト教徒への迫害を始めた直後に、バビロン(ローマ)から小アジアと呼ばれている地域の聖徒たちに書き送られたものです。
 第1章には、キリストが予任されていた贖い主としての務めのことが書かれています。
 第2〜3章には、キリストが教会の隅のかしら石であることと、聖徒が王国の権能を授けられた者であることや、キリストが獄にいる霊たちに宣べ伝えていることが書かれています。
 第4〜5章には、福音が死者に宣べ伝えられた理由と、また長老たちが羊の群れを牧するように求められている理由が説明されています。



inserted by FC2 system